top of page
イベント1920x1080-2.jpg

BLOG

BLOG

イベントレポートなど随時更新中!

EXPO酒場グランドオープン コラボ企画!「フレッシュライブ@上堂醤油蔵」開催レポート

執筆者の写真: EXPO酒場河内長野店EXPO酒場河内長野店



第2回目となるEXPO酒場河内長野店は「フレッシュライブ@上堂醤油蔵」とのコラボ企画!

EXPO河内長野のテーマでもある、『命繋がる未来社会のデザイン』、それと『音楽の道を夢見る若者たちよ2025どうなってたい?』

河内長野の文化力発信の地、醤油蔵にて『音楽』をキーワードに開催しました。

 

 





フレッシュライブ@上堂醤油蔵

EXPOに向けて河内長野がどう変わるか。河内長野の人がどうやってEXPOに視点をもつか。そして、未来を生きる若者たちへのエールを!河内長野市 島田 智明市長、demo EXPOより今村さん、そして、地域地場産業を守る企業、菊水産業株式会社の末延 秋恵さんのトークはじめ、ライブの合間合間には、この町で活躍される方々からのエールの言葉をいただきながらお届けしました。

みなさんのお話に共通することは、ズバリ。『続けていくこと。それは未来にきっと繋がっていく』ということ。

 

以下、この日、来てくださった方々から、若者へのエールとして生まれた名言。(是非読んでください)

河内長野島田市長

『(たくさんの言葉から抜粋)マラソンで3時間切れたのは何度も何度も挑戦したから』

 

菊水産業株式会社 代表取締役 末延秋恵さん

『地域の皆さんに支えてもらえて再建できたことに感謝。若者に向けてのメッセージは、世界を見てほしい!』

 

demo EXPO今村さん

『(ポスターのキャッチより)くるぞ万博じゃない!創るぞ万博だ!!』

 

現在EXPO共創チャレンジの大きな大きな企画を進められているサキタ ハヂメさん

『やめなければ音楽家になれる。すきなことは続けていくこと。』

 

この道50年、お花の世界を極められていらっしゃる、木之下先生。

『自分は何ができるか。続けていくことに意味がある』

 

河内長野での式典イベントで素晴らしい司会をされている太田 悦子さん

『君たちは何でも出来る!何にでもなれる!』

 

来年25周年を迎えられる炭火焼鳥一徹オーナー吉田徹さん

『人が好きだからやり続けたい。一生懸命続けたらいいことある!』

 

3人の息子さんを育てつつ、今も地域の子供たちや女性たちを応援し続けてる河内長野市議会議員 工藤 敬子さん

『好きなことはやり続けてほしい!夢叶うから』

 

ライブの前のEXPO懇親会では、焼きたての鰻と炊き立てのご飯、オードブルを振る舞ってくださった日本料理喜一さん

『料理はいつまでもチャレンジ。EXPOは民の力を合わせていってほしいし、これからも応援します』

 

若い世代への熱い応援メッセージくださった大阪府議会議員 西野 修平さん

『人に伝えることができるコツはただ場数を重ねること。絶対うまくなる』

 





EXPO懇親会

日本料理喜一さんから焼きたての鰻と炊き立てのご飯、オードブルを振る舞っていただき、懇親会参加者だけでなく、ライブ参加のアーティストも交えながら交流を深めていただきました。





まとめ今回のコラボ企画では、EXPO酒場メンバー以外にも、若い子達をステージへの思いから、醤油蔵が始まって以来続けておられるフレッシュライブ企画リーダー辻内 俊也さん。そしてチーム醤油蔵のみなさま・上堂さん。もりおか音楽教室 森岡 友美さん・さわさん、クレアミュージック尾花 由佳理さん。等たくさんの方々にご協力いただけました。

皆んなの力が合わさり、これからも素敵な河内長野EXPO、EXPO酒場イベントに繋がること、楽しみです!

 

開催概要

2023年12月9日 にぎわいプラ座/上堂醤油蔵

LINK

EXPO2025公式WEBサイト

LINK-web(白).png

demo!expo

LINK-web(白).png

河内長野市

LINK-web(白).png

NPO法人 AREA Renovation

LINK-web(白).png
EXPO酒場

TEAM EXPO 2025 共創パートナー

EXPO酒場 河内長野店

  • Facebook
  • Instagram
  • X

Copyright © EXPO酒場 河内長野店 All Rights Reserved.

bottom of page